【VGDD2】メサイア

コメント(0)

ライドデッキ

番号カード名枚数
オルターエゴ・メサイア1
アローザル・メサイア1
アスリープ・メサイア1
ネオンメサイア1

メインデッキ

番号カード名枚数
オルターエゴ・メサイア(G3)2
万有竜 マルストーグ(G3)3
アレスター・メサイア(G2)4
創製の弾丸 パンスメルミア(G2)4
黒色矮星のレディバトラー(G2)4
真空に咲く花 コスモリース(守護)4
デスティニー・ディーラー(G1)3
サクリファイス・メサイア(G1)4
銀星竜 セイファード(G1)4
無窮の星竜帝 エルドブレアス(超)1
柩機の姫 ナビレム(治)4
柩機の竜 エンバイロ(前)3
警邏ロボ デカルコップ(☆)4
ライトエレメンタル パチリ(☆)4
創世の嚆矢(Nオーダー)2

Gユニット

番号カード名枚数
創世竜 エクセリクス・メサイア4
創世竜 アムネスティ・メサイア4
創世竜 トランスエルス・メサイア4
 

デッキについて

「メサイア」を中心とし「呪縛」によって盤面をコントロール、「超越」による強力な攻撃や「解呪」による連続攻撃を駆使して戦うデッキ。ほとんどのカードを構築済デッキ「D-SS04」で入手できる。

デッキのポイント

Gユニットの効果による「解呪」で連続攻撃を行い勝負を決めることが多く、マリガンでは、攻撃後に自身を「呪縛」できるようなリアガードを揃えておきたい。特に「アレスター・メサイア」や「サクリファイス・メサイア」は使いやすい。

「創世竜 エクセリクス・メサイア」は「オルターエゴ・メサイア」をコストとして必要なので、「オルターエゴ・メサイア」をサーチ、回収できる「デスティニー・ディーラー」はできればリアガードではなく起動効果をオーダーのように使っていきたい。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×